小売店はターゲットを引きつけ、リピーターを増やすことができれば、売り上げは伸びます。では、そのためにどうしたら良いのでしょう。その問いの答えが本書にあります。売り上げを上げるために欠かせない”品揃え情報の伝え方””テーマの設定の仕方””好かれるお店の作り方””売れるディスプレーの作り方””売れるPOPの作り方”等について分かりやすく解説しました。そして具体的にイメージしやすいように写真を92点、イラストを28点、理解を深めるためのビフォーアフターの事例も23点載せました。「VMDのレベルチェック10の設問」の解答も確認できます。本書は売れる店作りの習得に最適な1冊です。実践VMDシリーズNo.1 【売り上げが伸びるお店の作り方】目次※下記の●は実例写真有りChapter1 立ち寄るお客様を増やすために1)きれいな印象を与えて中身を伝える1.きれいな印象を与えるために、目に入る色に統一感を持たせる●目に入る色を統一した例1●目に入る色を統一した例2●目に入る色を統一した例3●色を統一したビフォーアフターの例2.中身を伝えるためにテーマを絞る●テーマを絞ったビフォーアフターの例1●テーマを絞ったビフォーアフターの例22)ディスプレーを設置する●ビフォーアフターの例1●ビフォーアフターの例2●ビフォーアフターの例3●ビフォーアフターの例43)魅力的な壁面で引き付ける●魅力のない壁面の例●魅力的な壁面の例1●魅力的な壁面の例2●魅力的な壁面の例3●魅力的な壁面の例4●ビフォーアフターの例1●ビフォーアフターの例2●ビフォーアフターの例3Chapter2 リピーターを増やすために1)分類が明確で分かりやすいと好かれる1.分類とは?2.分類は分類基準に優先順位をつけて決める3.分類表示で欲しい商品の居所を知らせる2)まとめ方が分かりやすくて美しいと好かれる●まとめ方がわかりやすくて美しい例1●まとめ方がわかりやすくて美しい例2●まとめ方がわかりやすくて美しい例3●ビフォーアフターの例1●ビフォーアフターの例23)ディスプレーが美しいと好かれる●目に入る色が絞られて美しい例●原則通りに作られた美しいディスプレー1●原則通りに作られた美しいディスプレー2●原則通りに作られた美しいディスプレー3●原則通りに作られた美しいディスプレー4●ビフォーアフターの例4)POPの中身が的確で分かりやすいと好かれるPOPの良い例改善が必要なPOPの例5)多すぎると嫌われる1.商品が多いとお客様の居心地が悪くなるので嫌われる●お客様の居心地を悪くしている例1●お客様の居心地を悪くしている例2●お客様の居心地を良くしている例2.ディスプレーが多くても嫌われる●多すぎるのでごちゃごちゃ感を与えるディスプレーの例3.商品が適量だと好かれる●商品を適量にして空間を確保した例1●商品を適量にして空間を確保した例2●商品を適量にして空間を確保した例3●商品を適量にして空間を確保した例44.適量に改善したビフォーアフター●什器を減らしたビフォーアフター1●什器を減らしたビフォーアフター2●ディスプレーを減らしたビフォーアフター6)POPが汚いと嫌われる●POPを設置して汚くなった例1●POPを設置して汚くなった例2●POPを設置して汚くなった例37)余計なものが目に入ると嫌われる1.通路のダンボールは嫌われる●ダンボールなど余計なものが目に入る例1●ダンボールなど余計なものが目に入る例22.カウンター内の余計なものも嫌われる●メモなどが目に入るカウンター回りの例●ビフォーアフターの例●カウンター回りがキレイな例Chapter3 テーマを伝えるために1)品揃えの一部だけでも伝えようと考える1.品揃えの一部をディスプレーで伝える●ビフォーアフターの例2.品揃えの一部をPOPで伝えるPOPで伝える例1POPで伝える例2POPで伝える例3POPで伝える例42)代表商品を伝える売場作り1.該当商品を売場前面のディスプレーで見せる2.該当商品を前面に集めて固まりで存在感を強めてアピールする3)伝えるために並べ方のルールを決める1.定量2.色の順番3.サイズの順番Chapter4 ディスプレーの原則とは1)商品選定の原則1●統一性の原則に基づいた例1●統一性の原則に基づいた例2●統一性の原則に基づいた例3●統一したビフォーアフターの例1●統一したビフォーアフターの例22)商品選定の原則21.旬で在庫が豊富な商品が飾られている2.色に統一性がある3.アイテムに統一性がある4.価格が中心価格以下3)構成の原則1.安心感を与えてゆっくり見てもらう原則のトライアングル、シンメトリー●トライアングルの例1●トライアングルの例2●シンメトリーの例1●シンメトリーの例2●シンメトリーの例3●シンメトリーの例42.強く印象づける原則のリピート●リピートの例1●リピートの例23.目にしてもらうための構成●クロスコーディネイションの例1●クロスコーディネイションの例2●タイトの例1●タイトの例24.売り上げに結びつける構成●売り上げに結びつける構成の例1●売り上げに結びつける構成の例2●売り上げに結びつける構成の例34)VMDとはChapter5 VMDレベルチェック10の設問と解答1)コートを売りたいとき2)パンツを売りたいとき3)分類について4)改善ポイント15)改善ポイント26)科学と感性7)仮説を立てる8)テーマの設定9)売り上げに結びつくPOPの作り方110)売り上げに結びつくPOPの作り方2※上記●は実例写真